山形県山形市の産業廃棄物収集運搬・処分

最新情報

 » 
最新情報

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2017年04月26日|コメント(0)

お世話になっております。

 

さて弊社の「ゴールデンウィーク」休業をご案内申し上げます。

 

4/29(土)4/30(日)

5/3(水)~5/7(日)

 

何かとご不便お掛けいたすことと存じますが何卒ご高承賜りますよう

 

お願い申し上げます。

カテゴリー:現場ブログ

白蟻注意

2017年04月21日|コメント(0)

お世話になっております。

 

さて今回は、多分好きな方はいらっしゃらないと

 

思います白蟻についてアップいたします。

 

主に東北では「ヤマトシロアリ」がよく見られる種類です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ヤマトシロアリの羽アリです)

 

この羽アリは4月~6月にかけて現在の巣では定員オーバーで

 

養いきれなくなると羽アリとなって巣を離れます

 

そして新しい食料があるところを探します。

 

本来白蟻は朽木や倒木を食料としているのですが

 

街中の白蟻は住宅を朽木、倒木と間違えて食料として

 

しまいます。よって要は白蟻が食料と間違わないように

 

自己防衛しておかねばなりません。

 

そこでなのですがお庭をお持ちの方!雪囲いの材料等を

 

雨の掛からない住宅の基礎付近に置いていませんか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには通常「床下換気口」がある場合が多く湿気を好む

 

白蟻は換気口から床下に進入してくる場合があるんです!

 

白蟻も好き好んで床下に進入してくる訳ではありません。

 

白蟻も生きるため、より快適な場所に移動するんです。

 

よって基礎部分に木材等(特に枯れた植木なども)は置かない

 

のがベストです。保管は家屋からなるべく離れた場所に

 

保管しましょう!また不要になって使わなくなった雪囲いの

 

材料や物置小屋に眠っている「お宝」ガーデニンググッズ等は

 

このGWに整理してみるのは如何でしょうか。

 

意外と物置小屋の中にも何年も使わなかったデッドストックが

 

あるはずですよ!

 

ご自分で処分するのはめんどくさい、苦手だという方は

 

どうぞお気軽に弊社にお問合せ下さい。

 

庭木の伐採、抜根、庭石撤去等もやっております。

 

最後にもしこの連休中にお庭で「羽アリ」を見つけても

 

慌てないで下さい。羽アリは白蟻ばかりではなく黒蟻もいます。

 

またたとえ白蟻であっても必ずしも住宅に被害を及ぼすように

 

住み着くわけでもなくほんの一部の白蟻が悪さをするだけですから。

カテゴリー:スタッフブログ

解体用新型重機導入

2017年04月10日|コメント(0)

お客様にご満足いただける

「品質」「安心」「安全」をお届けする為には?

常に、作業に係る従業員の社員教育を行っています。

 

今回、解体作業における更なる、「安全作業」の確立を目指して、

新型重機を導入いたしました。

 

現場での解体作業の流れは

1)養生             <<戸建解体現場からVol.1>>

2)内部、外部手作業解体   <<戸建解体現場からVol.2>>

3)重機による解体      <<戸建解体現場からVol.3>>

4)整地             <<戸建解体現場からVol.3>>

5)養生撤去

重機が現場に入るのは後半からになりますが、人力から重機が入ることにより

危険の度合いが増してきます。

たとえば、従来の重機は、横の柱(梁)しか掴む事ができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

縦の柱は?

重機の掴む部分を横に振って、押し倒す様にして解体します。

狭い現場や状況によっては、思わぬ力が掛かり、その都度、重機作業員の

緊張が増してきます。(不安、緊張が続けば、集中力が途切れる場合も増えます)

重機以外の周りにいる作業員にも、思わぬ状況が起こる可能性が増えます。

そこで、現場での「不安・緊張・思わぬ事・もし万が一」の可能性を最小限に減らす為に、

導入したのが今回の新型重機です。

何の変哲もない機械ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、凄い。

掴む部分が360度回転するんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、どんな角度で建てられている梁、柱でも確実に掴んで解体できる様になりました。

 

今日より、明日。

更なる「安全」「安心」をお届けして、

お客様に「頼んで良かった」と

感動いただく為に、日々進化してまいります。

 

 

 

カテゴリー:現場ブログ

山形市果樹剪定枝の無料回収開始

2017年04月03日|コメント(0)

平成24年から始まりました「山形市内果樹農家」様から排出される「果樹剪定枝」

「無料回収」の受け入れが今年も始まりました。

 

 

 

 

 

(剪定枝)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期間 4月3日から4月7日

   4月10日から4月14日

時間 午前9時から正午 / 午後1時から4時

受け入れ出来ない物等、注意点もございますので、不明な点はお問合せ下さい。

詳細は<<こちら>>

 

従来、「剪定枝」は野焼き等により、大量の温室効果ガスが発生しています。

弊社では、この温室効果ガスを減らし、更に、果樹剪定枝を堆肥として農地に還元して

リサイクルを行う事業に取り組んで参りました。<<環境対策>>

 

山形県村山総合支庁様、山形市様、山形農業協同組合様の協力のもと、

趣旨に賛同いただいた農家の皆様が、受付開始とともに続々と搬入いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

今後とも、期間は限定されますが「無料回収」による地域協力、

環境保全協力に微力ながら参加させて頂きますので宜しくお願いします。

 

<追記>

今朝の山形新聞に痛ましい事故の記事が掲載されました。

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「野焼き」について、山形県の取り組み状況 <<こちら>>

 

 

カテゴリー:スタッフブログ

新たな春を迎えるにあたって

2017年04月01日|コメント(0)

みなさまお世話になっております。

 

さて本日から新年度となります。

 

会社勤めの方は昨日の年度末の繁忙から逃れられたかと思ったら

 

また一から新しい仕事が始まります。

 

学生さんは新たな進学を迎える方もいらっしゃるでしょうし

 

卒業されて社会に飛び出す方もいるかと思います。

 

本日から会社も学校も始まるので既にお引越しや不要になったものの

 

整理は終わっているかと思います。が、やっぱり捨てればよかった?と

 

いうものはありませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書(これはすでに捨ててるか?)参考書、捨てられなかった雑誌!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日に着ようと思っていた洋服!ちょうど衣替えの季節なので整理するチャンスです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社持ち込みで意外に多いのが寝具類!

 

 

本社がある山形市流通センターへの持ち込みも承っておりますので

 

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

住所:山形市流通センター二丁目11-3(ビッグウイングから車で1分)

お問合せ先:023-664-0888

営業時間:9:00~17:00

カテゴリー:スタッフブログ

犬小屋

2017年03月24日|コメント(0)

みなさまお世話になっております。

 

私事ですが先週ペットショップから小型犬を購入いたしました。

 

恥ずかしながら犬は初めて飼うものでペットショップにて犬飼育に取り急ぎ必要なものを

 

教えて頂きながら一揃え完了いたしました。

 

しかし悲しい事にペットは飼い主より先に寿命を全うするのが普通です。

 

飼い主より先に逝ったペットのゲージや普段使用していた物の処理について

 

お困りだったことはございませんでしょうか。

 

特に大型犬の犬小屋(最近は家の中で飼うこともあるようですが)は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最愛のペットが使用している内はいいのですが、主が不在になると

 

邪魔なものとなりがちです。

 

そんな時は気持ちの整理がついてから弊社に、どうぞご一報下さい。

                    

カテゴリー:現場ブログ

タイヤ処分って?

2017年03月18日|コメント(0)

みなさまお世話になっております。

 

さてここのところ暖かく今日から3連休に入られた方々は羨ましい限りです。

 

さて暖かくなるとしなくてはならない事の一つに「スタットレスタイヤの交換」があります。

 

雪国ならではの行事ですが皆様のガレージや物置に使えなくなったタイヤは

 

眠ってませんか?

 

寿命を全うしたタイヤは一部を除いて「不要なゴミ」となってしまいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

新しいタイヤをお買い求めになった時、お店で有償で引き取って

 

いただければ問題ないのですが、車を廃車にするときや新しい車をお求めになった時

 

保存していたタイヤのサイズが合わない等の理由でガレージもしくは物置の「肥やし」になって

 

しまいがちです。

 

車屋さん等プロの業者様からはタイヤ処分のご依頼を置け賜りますが

 

弊社では個人のお客様からのタイヤ処分のご依頼も喜んで承ります。

 

遠い昔はタイヤを畑等で燃やしておった時代もありましたが、今では

 

タイヤを燃やしたりすれば真っ黒い煙があがり火事と勘違いされ通報されかねません。

 

またタイヤ燃やした煙等は有害物質が出るため環境破壊にも繋がってしまいます!

 

もし処分にお困りの時は是非お問合せ下さいませ。

 

タイヤ本体のみだけでなくホイルが付いたままのタイヤでも大丈夫でございます。

カテゴリー:スタッフブログ

事務所改装工事

2017年03月10日|コメント(0)

みなさまお世話になっております。

 

春もそこまで来ていると思っていたところの「雪」…

 

特に置賜地区はすごいみたいで除雪が必要との話もちらほら聞こえて

 

参ります。

 

山形市内は積雪まではいかないですが一昨日の朝、うっすらと積もった

 

雪で私も朝起きたら「やばぁ!早出しなくては!」と焦ってしまいました。

 

 

 

 

 

さてテーマにあります事務所の改装解体工事に現在取りかかっているので

 

アップさせて頂きます。

 

今回頂いた仕事は会社事務所の正面玄関並びに事務所内(一階・二階)

 

の改装工事に伴う解体でございます。

 

弊社の仕事内容を知って頂くためにも詳しくアップしたいのですが、

 

なにせお客様あっての仕事ですので内部詳細までアップできないため

 

差し障りのない画像のみ掲載いたします。

 

お客様を特定できない部分となると外部の植栽撤去のみと

 

なります事どうかお許し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枯れかかった植栽が伸び放題で窓から光が入らず暗いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植栽撤去しました。今後恐らく背丈の低い花壇にでもなるのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも枯れかかった植栽が伸び放題になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に抜根いたしました。

 

今後何を植えられるのか楽しみです。

 

今回お客様の会社は当然営業しながらの改装工事で、かつ

 

我々解体作業だけでなく電気設備屋さん、大工さん、斫り工事屋さん等が

 

出入りしながらの工事となりました。

 

このように営業しながらの会社、事務所、倉庫等改装に伴う解体、片付け等

 

ご用命ありましたら何なりとお気軽にお問合せ下さい。

 

お仕事の邪魔にならないよう十分に打合せを行いご要望に沿うような

 

ご提案をさせていただきます。

カテゴリー:現場ブログ

平成29年度営業カレンダー

2017年03月01日|コメント(0)

平成29年4月1日から平成30年3月31日までの
営業日・水方作業場搬入受付カレンダーが完成しました。
水方作業場への搬入は、事前にご連絡の上お願いします。
電話 023-664-0888

カテゴリー:スタッフブログ

生前整理

2017年02月28日|コメント(0)

みなさまお世話になっております。

 

今回はテーマにあります「生前整理」についてアップいたします。

 

「生前整理」って最近よく耳にしますし「実家」(親とは離れて暮らしている)の

 

片付け問題は頭を悩ませることの一つとなっているのではないでしょうか。

さて「生前整理」って言うと主にシニア世代の方々は仰々しくて

 

気が重くなってしまいがちです。

 

そこでシニア世代の方々には「老後の暮らしがしやすい室内作り」

 

置き換えては如何でしょうか。

 

私の母親も例外でなく歳を取るごとに気力や体力がなくなり片付けが

 

できなくなり「もったいない精神」も相まって余計に物をため込んでしまってます。

 

先程述べた「老後の暮らしがしやすい室内作り」に反して

 

収納にたっぷり使わないものをしまい込んでいるだけでなく「床にも物を置き始めました」。

 

床に物を置き始めると日々の掃除(掃除機等)にも苦労し、ついては

 

面倒くさいので掃除もしなくなることに繋がってしまいます。

 

また床に物があるとそれにつまずき転倒してしまう危険性も大です。

※日常生活の事故で緊急搬送された高齢者の原因の8割が転倒。発生場所の6割が住宅内(出所:2013東京消防庁)

 

よって特に生活動線上の床には物を置かないことが重要です。

 

シニア世代の方々に「ご自分にとって大事な物が何かをお知りになって

 

片付いた危険のない環境で生活を送って頂く」ためのお手伝いは

 

弊社でアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー:スタッフブログ

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>