みなさまお世話になっております。
今回はテーマにあります「生前整理」についてアップいたします。
「生前整理」って最近よく耳にしますし「実家」(親とは離れて暮らしている)の
片付け問題は頭を悩ませることの一つとなっているのではないでしょうか。
さて「生前整理」って言うと主にシニア世代の方々は仰々しくて
気が重くなってしまいがちです。
そこでシニア世代の方々には「老後の暮らしがしやすい室内作り」と
置き換えては如何でしょうか。
私の母親も例外でなく歳を取るごとに気力や体力がなくなり片付けが
できなくなり「もったいない精神」も相まって余計に物をため込んでしまってます。
先程述べた「老後の暮らしがしやすい室内作り」に反して
収納にたっぷり使わないものをしまい込んでいるだけでなく「床にも物を置き始めました」。
床に物を置き始めると日々の掃除(掃除機等)にも苦労し、ついては
面倒くさいので掃除もしなくなることに繋がってしまいます。
また床に物があるとそれにつまずき転倒してしまう危険性も大です。
※日常生活の事故で緊急搬送された高齢者の原因の8割が転倒。発生場所の6割が住宅内(出所:2013東京消防庁)
よって特に生活動線上の床には物を置かないことが重要です。
シニア世代の方々に「ご自分にとって大事な物が何かをお知りになって
片付いた危険のない環境で生活を送って頂く」ためのお手伝いは
弊社でアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。
カテゴリー:スタッフブログ
お世話になっております。
雪もそろそろ終わりかなと思ってましたが、昨夜遅くから降り始めた雪で
朝起きたら除雪までは必要無かったですが車や道路にはちょっとだけ
積もってましたね。弊社の仕事も積雪があると除雪からになってしまうので
天気には敏感になってしまいます。
さて外部の仕事ではなく内部の仕事の件を今回はアップいたします。
昨年、某繁華街の店舗(居酒屋)内部解体の仕事を頂き完工してました。
弊社の主な仕事は解体後の建物建築や造作物の制作までは携わらないし
解体工事を行う際に次に建築するものに差し障りのある事項のみ
お聞きすることが普通です。
そんな中でお取引様から業者会合の連絡があり、たまたまそのお客様の担当が昨年店舗内部
解体を担当した社員だったので、その社員はどんな内部に変わったのか
興味津々で出席して参りました。
新しいお店は「焼き鳥屋さん」にリノベーションされていたそうです。
さすがに店舗内写真はアップできないので美味しそうな「焼き鳥」をアップします。
今回のように特に店舗内部解体工事が終わった後に「その後」を見に行くことは
中々ありませんのでいい機会を頂いたと感謝しております。
このように弊社業務では家一軒まるごと解体等大きな工事ばかりではなく
店舗等のリニューアル又は閉店売却物件購入に伴う造作物撤去工事等も
よろこんでお受けいたしますので何なりとご相談下さい。
カテゴリー:スタッフブログ
お世話になっております。
さて前回に引き続き事務所併設工場部分解体現場のアップです。
内外壁は手作業で取り払い、かつサッシ(ガラス含)も撤去し
建物内部画像左側は鉄骨のみとなっております。
照明器具も撤去し、かつ内部と外部に取り付けたブルーシートで
「青い空間」となりました。
細かいボードの粉や外壁の破片、釘や防水シート等を
撤去した後に念のためウエスで床を拭き取りながら最終確認です。
外部について取り壊したものは分別しフレコンに入れて廃棄します。
フレコンは弊社のユニック車で中間処理場へと運びました。
(外部ブルーシートの上から建築業者様が新たに養生を行ってます)
現場掃除を終えて初めて本件部分解体が完了となります。
カテゴリー:現場ブログ
お世話になっております。
さて市内某所、事務所併設工場の部分解体の現場をアップいたします。
工事内容としては外回りの外壁・サッシ(ガラスも含む)撤去
内部は内壁・棚・引戸等撤去工事です。
弊社部分解体終了後建設会社が入ってリフォームとなります。
まずは外壁です
足場を組み養生いたします。
一般居宅と同じように大部分は「人の手」で解体作業を行います。
あくまで廊下を隔てた事務所では会社の営業は行っているので
来社したお客様の出入りや従業員様の営業の邪魔にならないよう
「解体」と「片付け」を同時並行で行いながら安全に留意し作業を
進めております。(外部に面したサッシ・ガラスは撤去するので
ブルーシートで雨風(雪)が入るのを防ぎます)
カテゴリー:現場ブログ
お世話になっております。
さて本現場の手ばらし部分も終わりいよいよ重機が入ります。
二階が終わり一階に取り掛かります。
重機で建物を解体した後は基礎の取り壊しを行います。
基礎の解体が終わり更地にして完了です。
カテゴリー:現場ブログ